お口の健康維持にはホームドクターが必要です。
お問い合わせ、0178-24-6480


小児矯正

子供の矯正治療は、ただ歯を動かすだけではありません。
顎の成長が途中の子供の頃から矯正を始めると、顎の成長をうまくコントロールする事が可能になり、キレイに仕上がる・抜歯する可能性が低くなるなどのメリットがあります。
上下の顎の位置がずれることによって起こる受け口などの症状は、乳歯のはえている早い時期からの治療が効果的です。早い時期に矯正を始めると、顎の成長を適切に誘導しながら治療を進めていくことができるので、より永久歯が生えるときに正しい噛み合わせにできる可能性が高くなります。

不正咬合の種類
  • 食べ物がよくかみ砕けず、胃腸などの消化器に負担がかかる
  • プラーク(歯垢)がたまって、むし歯や歯周病になりやすい
  • 発音障害になる
  • 精神面への劣等感を植え付ける

不正咬合の種類
叢生
(八重歯・乱杭歯)
歯の生える場所が足りないため、凸凹に生えたり、重なり合って生えている状態
開咬
(前歯で噛めない)
奥歯を噛み合せても、上下の前歯が噛み合わない

上顎前突
(出っ歯)
上の前歯が下の前歯より4ミリ以上前方に噛んでいる状態
下顎前突
(受け口・反対咬合)
噛み合せた時、下の前歯が上の前歯より前に出ている状態

一期治療と二期治療
問:一期治療と二期治療の違いは何ですか?答:一期治療は不正咬合の軌道修正、二期治療は完璧な永久歯列の為の仕上げ治療です。

一期治療では、土台となっている骨格の問題を解決して、成長の軌道修正をし、思春期成長期に骨格の問題が大きくならないようにします。
成長終了後、二期治療(歯並びの仕上げ治療)に入っていくのですが、大きな問題が一期治療で取り除かれているので、より簡単に綺麗な歯並びへ仕上げる事ができるのです。
こうして2段階の矯正治療を行うことで、抜歯や外科的矯正治療の確立が少なくなります。
なかには一期治療だけで治療終了となるケースもあります。


イラスト:一期治療と二期治療の時期を表すグラフ
歯を抜かずに矯正する床矯正
成長段階の時期を利用する最適な治療があります イラスト:床矯正イメージ

床矯正とは、顎を広げ歯の並びを整える矯正の事で、最大のメリットは抜歯をせずに歯並びを矯正することができる事です。
顎を広げる矯正なので成長中の子供に向いているとされています。床矯正の装置は入れ歯に似ており、組み込まれたネジを巻くことによって歯に力を加えて顎を広げていく仕組みです。

治療料金  165,000円~275,000円(税込)



床矯正とは?

床装置という入れ歯みたいなものを固定源にして、歯を動かしたり、あごを拡大して、歯並びをきれいにする矯正方法です。一般的な矯正方法との一番の違いは抜歯をせずに歯並びを矯正することができることです。

矯正方法の違いについて

治療開始の時期について

床矯正にとって、あごの成長は矯正治療を行うための大切な要素です。そのため、出来るだけ小さいうちに矯正を始めることをお勧めします。大人の方でも床矯正による治療は可能ですが、あごの成長が利用できないので子どもよりも治療期間が長くなってしまいます。
(床矯正は4才くらいから治療を始めることができます。)

子供

床矯正のメリット
  • ・歯を抜かずに矯正します。
  • ・床装置は必要時には取り外るので口腔内を清潔に保つことができます。
  • ・まだ歯の生えそろわない小さなお子様から治療を始めることができます。
床矯正のデメリット
  • ・治療が終わった後に一定期間(保定期間)固定する必要があります。
  • ・ブラケットによる最終調整が必要になる場合もあります。
オンラインで簡単診療予約はこちらから
オンラインで簡単診療予約 診療時間 診療日程カレンダー